よくある質問をまとめました。
ここにない質問はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
プログラミング入門は20-30時間で実際にプログラムを動かすことが目標となります。
Wordpressコースは160時間が目安です。
※あくまでも目安となります。
詳しくは無料のメンタリングにてご相談ください。
カリキュラムはGoogle Chromeでの動作を前提としております。
すべてのレッスンで必要です。必ずインストールしてください。
エンジニアの私から言わせていただくと、答えは「NO」です。
なぜなら、あくまでもパソコンの入門書的な資格なので、エンジニアの人は知ってて当然の知識。
IT関係の仕事へ転職する際に、武器になるようなものではありません。
とはいえ、ITパスポートは一応、国家資格なので、新卒の学生や、事務系の職種の方であれば、若干評価される可能性はあります。
(あくまでも若干の可能性なので、過度に期待しない方がいいです!)
ITパスポートの資格をアピールするよりは、WordやExcelを使いこなせた方がよっぽど就職や転職には役立ちます。
ITパスポートの活かし方
ITパスポート試験に合格したからといってIT関連の特別な仕事ができるわけではありません。
あくまでもITに関してどれくらい基礎的な知識を持っているかどうかの資格です。
資格というよりも検定試験という位置付けの方が正しいです。
この資格は取ることよりも、そのための勉強内容(知識)がスキルアップに役立つ。という認識です。
ちなみに私はエンジニアを20年近く経験したのち取得しました。
こんな方におすすめ
- 難しいITスキル勉強の前に、少し慣れておきたい
- IT業界の方で、初心に振り返り、基礎的知識を身に付けたい(←私)
- 副業・転職をするためにもっとパソコンに詳しくなりたい
- IT系の外注(ベンダー)にバカにされないよう知識を増やしたい。
- 保有資格の数を増やしたい
ITパスポート試験内容
四肢択一式、100問、120分
出題はストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3分野。
ストラテジ
企業活動や法務、企業のシステム戦略など
マネジメント
システムやソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント方法
テクノロジ
数学、PCの仕組み、セキュリティ、ネットワーク、データベース
アルゴリズムとプログラミング
ITパスポートの合格率はどれくらい?
この資格ができた平成21年ごろは60%ほどだったそうですが、ここ数年のITパスポートの試験合格率は例年40~50%ほどに落ち着いてきたそうです。
初級シスアドが合格率約30%前後、上位資格である情報処理技術者試験が20~30%の合格率というのを経験している私としては、合格率の高いIT系の国家試験じゃん!きちんと勉強して合格できるんだから、登竜門的に取った方がいい資格。という印象です。
ITパスポートは独学で取れる?
「YES」 独学での取得は可能です。
ちなみに私は勉強時間、約10時間で合格しました!(1日10分、2セットで1ケ月間)
確かに私はその時すでにエンジニア経験20年近く、すでに習得済みの知識がたくさんありました。でも、ITの知識ゼロからスタートする方でも30〜100時間あたり勉強すれば合格は可能です。
ITパスポート試験申込
ITパスポート試験には試験日の指定がありません。
試験の3か月前から前日まで申し込み受付が可能です。試験会場も指定はなく、全国107の会場から自分にとって都合のいい場所を選択できます。
参考:ITパスポート試験実施会場一覧(PDFが開きます)
参考:ITパスポート試験申込(公式サイトが開きます)
受験料は5,700円(税込)
IT系の資格ではリーズナブルという印象。支払いはクレジット決済、コンビニ決済が対応しています。
学習の進め方
ここまで読んで、まずは独学で挑戦してみよう!と思った方に、私が実際に使ったサイトやテキストをご紹介。
受験料と合わせて、かかった費用は1万円以下です!
こんな経験ありませんか?
- 本を買って勉強しようと思ったが目次を読んで終わった。
- 用語が難しくて内容が入ってこない。
- わからない時、どこに聞いていいのかわからず、解決しないまま。
- いまいちモチベーションが保てない。
- 独学だとペースがつかめず、やる気も出ない。
ITパスポートの資格はそれほど重要視される資格ではありません。国家資格なのに残念?でもね、この資格を取るために勉強すると基礎がしっかり学べます。ITリテラシーを上げてスキルアップをする際には必ず役に立つ存在です。
やっぱり独学は無理!と思う方へ
ITパスポートコース
WEBによる対面メンタリングカウンセリングで「あなただけ」の学習スケジュールを作成。
チャットによる質問は24時間365日受付しているので、いつでも疑問点が解消できます。
こんな方にご好評いただいています
- テキストを買っただけで、読んでいない
- 活字を見ると眠くなる・・・
- ひとりだとやる気が出ない、続かない
- スキマ時間を有効に使って資格を取りたい